「群馬県前橋市の歯医者」いそ歯科では無料メール相談内容、来院されている方の相談内容、想定される相談内容をQ&A形式にして匿名にてのさせて頂いております。どうぞあなたの歯周病対策にお役立てください。
「群馬県前橋市の歯医者」いそ歯科 歯周病のお悩み相談はこちら
→「群馬県前歯市の歯医者」いそ歯科作成オリジナル歯周病の無料小冊子はこちら
※ご相談・小冊子ともに電話・FAXでも受付けております。
予約・問合せ電話 027-283-2108
「群馬県前橋市の歯医者」いそ歯科の電話でのご相談は平日PM1:00~1:30の間であれば院長が対応できます。不在の場合はご容赦ください。
 
Q:よく歯磨き粉やマウスウォッシュなどのデンタルヘルスに関する商品で、「歯周病を予防する」という謳い文句がありますが、効果があるのでしょうか?

A:市販されている商品のほとんどは歯周病を根本から治すものではなく歯周病の症状を軽くするような薬効があるだけです。殺菌剤のようなものはまだ歯周病になっていない人や歯周病の除菌治療を行った人には効果があるかもしれませんがすでに歯周病になってしまった人には症状を一時的に緩和させるかもしれませんが歯周病を治すことはできません。このホームページに書いてあるように歯周病の原因である歯石、歯垢、バイオフィルムを取らない限り絶対に治りません。
もし市販の製品で歯周病が治ってしまうのならこれほどたくさんの方が歯周病にかかっていることはないでしょう。


 
Q:2週間ほど上顎の一部が腫れ、ズキンズキンとした痛みがあり噛むことが出来ませんでした。腫れと痛みが引いた後、歯から苦い液が出るようになったので、歯周病の症状をチェックしたところ、苦い液が出ると重度の歯周病のようですが、苦い液が出てくる以外当てはまる症状がありません。

A:お口の中を拝見していないので推測でしか話せませんがあなたの場合は歯周病ではなく歯の根の先が膿んでいるのかもしれません。根の先に膿みの袋状の物が出来ていて歯の回りの溝を伝って膿みがでているものと思われます。中の膿みがある程度できってしまうと圧力が下がって痛みがなくなります。痛みがなくなっても治ったわけではありません。しばらくするとまた膿がたまってきて中の圧力が高まると痛くなります。長い間このようなことを繰り返しているうち歯の根の先に骨がなくなり膿みの袋がドンドン大きくなってしまします。小さい内は通常の根の治療で治りますがあまりに大き苦なってしまうと外科的に膿みの袋も含めて根先を少し切り取らなけばならなくなります。最悪の場合は歯自体を取らなければならない場合もありますのでご自分で判断されずなるべく早く歯科を受診されることをお勧めすます。


 
Q:私は歯周病ではないのですが、差し歯が1本あり、歯茎まで入れて歯磨きをすると たまに膿みの匂いがすることがあります。これは歯周病の匂いと思うのですが、歯周病は1本でも危険なのでしょうか?

A:被せた物と歯間にはスキマがありますのでその部分にが細菌が付着して繁殖しやすい環境になっています。そのため歯周病菌があなたのお口の中にいればそこでも繁殖して歯肉の炎症を起こして歯周病になっていく場合は考えられます。


 
Q:歯周病と虫歯菌に強いおすすめ歯磨き粉と使い方コンクールFジェルで毎晩15分位磨いてススイデその後にまたコンクールFジェルを歯茎に浸透するように塗っています。すすぎません。これでいいのでしょうか?寝ている間に飲んでいる気がしてなりません。体への悪影響が気になる。でも虫歯や歯周病を悪化させたくない。泡立ちの良いものは嫌いです。歯周病と虫歯菌に強いおすすめ歯磨き粉など教えてください。

A:コンクールFジェルは殺菌剤としてクロルヘキシジンと歯質の強化作用としてフッ化ナトリウムが入っています。クロルヘキシジンはほとんどすべての細菌に対して効果がありますのでムシ歯菌と歯周病菌双方に効果があります。しかし日本において口腔内で使用許可がでている濃度は低すぎてムシ歯菌と歯周病菌の除菌効果は望めません。
またたとえ効果があったとしても善玉菌もいっしょに殺菌してしまうために菌交代減少が起こるためお勧めではありません。


 
Q:この間歯医者へ行ってきました。その時、ポケットの深さを測ってもらったところ、3.5ミリくらいの深さがあると言われました。奥歯の方は歯周病の初期段階だそうです。まだ20代前半なのに、とてもショックです。歯列矯正をしたこともあり、歯磨きはきちんとしていたつもりだったのに…。20代で歯周病というのは、普通なんですか?(私の中で歯周病は40代からの病気というイメージがあるので。)衛生士さんに歯ぎしりの有無を聞かれたんですが…歯ぎしりは歯周病に関係するんですか?

A:歯周病は細菌感染症ですかすから何歳から起きてもおかしくありません。初発派10歳代と言われています。但し10歳代から始まったとしても自覚症状がでるほどまでに悪化するのには期間がかかります。若い頃より免疫力が落ちてきた中年以降に急性化して初めて本人が気づくかれることが多いです。そのため発見が遅れるのです。
矯正は持続的な弱い力ですが歯軋りは場合によっては本人の体重程度の力がかります。力は歯周病の直接的な原因ではありませんが歯周病が元々存在していた所に異常な力が加わると骨の破壊を早めます。


 
Q:歯周病は自分があまり自覚しないままゆっくり進行するといいます。自分が虫歯の治療に歯科医に行ったときに、もしも軽度でも歯周病になっていたとしたらこっちがなにも言わなくても言ってくれるものなのでしょうか?それとも歯周病になってるかどうか調べてくださいと言わないとやってくれないものですか?
A:歯周病はムシ歯と違い歯肉や歯肉の下の骨の部分で起きているために腫れたり、膿が出たりしない限り本人には気づかれない事が多いのです。歯周病の検査に関してはかかられる歯科医院の考え方によって異なります。歯周病治療に積極的な医院、歯周病治療に消極的な医院があります。まずはご本人から「歯周病だと思うので検査をしてください」と申し出てみてください。


Q:歯槽膿漏と歯周病は感染するのでしょうか?歯周病菌と言いますし。職場に歯槽膿漏(歯周病)の方がいます。(大先輩です)私は調理師をしていまして、味見をするときにその方が口をつけた容器で味見をしなくてはいけない事が偶にあります。その時に感染しないでしょうか?

A:まずはじめに歯槽膿漏と歯周病は同じ病気であることをお伝えしておきます。昔は歯周病の重度の段階を歯槽膿漏とよんでいました。今は歯科医師の間ではこの呼び方はしません。歯周病菌は細菌感染症ですから当然感染する可能性はあります。歯周病菌をもっている方から唾液を介して感染する可能性はありますがどの程度の接触頻度なのか、あなたの正常細菌の状態はどうなのかによっても感染する確立が変わってきます。
例えば家族、親子、恋人のように昼夜を問わずいっしょにいるような状況、極端な話し食べ物をフーフーと冷まして子供に与えたり、口移しで与えたり、ディープキスをしたりすれば唾液が相手の口の中に入りますから感染します。1回きりであればまだ菌がその人の口の中に定着できないかもしれませんが常にこのような状態が繰り返されていれば定着してしまいます。またあなたの善玉菌の数が元々多ければ歯周病菌の入ってくる余地がありませんが善玉菌が少ない場合は他人の歯周病菌が定着してしまいます。
そのため当院では善玉菌も殺菌してしまう抗生剤や殺菌系の洗口剤の安易な使用は慎むべきだと思います。


 
Q:歯磨きをしていて、ふと鏡で歯をよく見てみたら、ここ最近歯茎が痩せてきたなと思うんです。歯と歯の間に隙間が出来て、歯茎を歯から少し剥がすこともできます。歯と歯茎の境界に赤黒い筋みたいなのも見えてますし・・・。でも私まだ15歳なんです。こんなに早くから歯周病ってなるものなんでしょうか??そもそもこれは歯周病なのか。
薬局に行くと、歯周病予防やら、歯石予防の口内洗浄液がありますが、あれって、本当に有効なんでしょうか?

A:以前にも書いたように歯周病になるのに年齢に関係はありません。ただ普通は自覚症状がでるのが遅いだけです。あなたの場合はもしかしたら若年性歯周炎かもしれません。免疫が過剰に反応して
このような場合はより専門的な治療が必要となりますので歯科大学の病院を受診されることをお勧めしましす。この場合歯世界的にも若年性歯周病にはこの方法というのが確立されているにもかかわずおかしな事に日本の保険制度ではそれが認められていません。つまりその治療をしようとすれば保険外治療となってしまいます。


 
Q:歯医者に行ったら、歯周病がたくさんあると言われたものですから、購入を考えているのですが、お勧めの商品等、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
比較的近年、歯周病ということばで予防の歯磨きなどもでていますが、歯周病というのは
1. 近年ななって、現代人に発生している症状でしょうか?
昔というと曖昧ですが、まぁ、四、五十年ほど前にも実はこんな症状というのはあったのでしょうか?
2. 仮に現代特有の症状であるとしたら、現代の私達の生活の何が原因なのでしょうか?

A:発掘された縄文人の顎の骨にも歯周病にかかっていた痕跡が残っている物がありますので現代人だけがなるもではありません。ただ縄文時代の人間たちより長命になっていますのでそれれだけ歯がなくては困る人生の期間が長くなっているのです。昔は40~50歳頃になくなっていたのが80歳にもなりました。いってみれば歯の寿命よりも命に寿命が延びたから起きているともいえます。
そのために現代人に歯の寿命を命の寿命までもたせるのに定期的なお口のクリーニングは不可欠なのです。


 
Q:当方の質問は歯周病は日本人の約80%が自然とかかっている。との事ですが、酸っぱい様な臭いは、歯周病が原因での口臭なのでしょうか?また、歯周病は一度かかると歯が抜け落ちるまで治らないとの事ですが、防止策や効果的な治療はどのようにすればよいのでしょうか?

A:口臭の原因が歯周病である場合はよくありますが口臭の原因はそれだれだけではありません。歯周病が原因で臭う人ほど本人にはその臭いは感じていません。もしあなたが自分で酸っぱい様な臭いを感じておられるのであれば歯周病が臭いの原因ではないかもしれませんので口臭外来受診されることをお勧めします。


 
Q:当方食事直後から口臭がきつくなり、徐々に時間経過と共に少々は減少しますが、酸っぱい臭いは継続して臭います。当然ながら寝起きは臭います。歯磨き粉のCMで、「朝起きるとだ液がネバネバする方は歯周病です」と言っていた気がするんですが、実際に歯周病ってどう言う物をいうのでしょうか?私は朝起きた時に関わらず、ずっと口を閉じていると、口臭がする気がして、朝起きた時は吐き気さえ感じる事があります。

A:歯周病とはムシ歯のような歯の硬い部分の病気ではなく歯を支えている歯肉や骨の病気です。具体的には歯周病菌の感染により歯肉が腫れ二次的に骨が溶かされていきます。自覚できる症状としては歯肉からの出血や膿み、歯のゆれがあります。
唾液がネバネバするのは歯周病ばかりでなく唾液の分泌量が減っているとそのように感じられることもあります。
またあなたの口臭は典型的な自臭症と思われます。従って歯周病の治療をして歯周病はよくなっても口臭がなくなることはありません。口臭外来受診されることをお勧めします。


 
Q:先日、歯周病が原因で?血管が詰まり、足の指を切断した・・・とかいう内容の番組を、NHK?でやっていたようなのですが、用事の為ちゃんと見られませんでした。私は歯周病です。ここのところ手足の血行が悪くなってきているのを感じる症状がある(これまでと違う感じの酷い手あれ、手足が異様に真っ白になって冷たい等)ので、このテレビを見たときはドキッとしました。歯周病が元で手足の指を失うことについて、ご存知の方いらしたら、詳しく教えてください。また、歯周病で血管が詰まっている場合、どうしたら良いのでしょうか?血管外科とかで何とかしてもらえるのでしょうか?

A:その番組を見ていないので何とも言えませんがその病気はバージャー病だと思われます。重度の歯周病でかつ喫煙者の方に発症します。なぜ手足の血行が悪くなって壊死するかは完全には解明されていませんがタバコのニコチンには血管収縮作用がります。また歯周病菌が血中に入ると血栓を作ることが判っていますので血管が収縮したところに血栓が詰まってそこから先に血液が行かなくなってその先の組織が死んでしまうことは十分に考えられます。
もし心配であれば喫煙習慣があるのであればタバコを今日から一切やめて歯周病があれば治療を受けることが一番の解決方法であり予防方法です。


 
Q:歯周病かもしれません 歯茎がだんだん上にあがっているんです前歯なんですが 歯茎と歯の境目あたりを押すと痛いです治し方あるんでしょうか? 今はGUMの口内除菌みたいな液体を口に入れてぐちゅぐちゅしてからソニッケアで歯を磨いていますれじゃ治らないですか? いい治し方 薬を教えてくださいお願いします。

A:結果からお話します。それでは歯周病は治りません。またその前にあなたが思っているように本当に歯周病なのか、歯科医院でまず調べてもらってください。違う原因も考えられますので手遅れにならないようにご自分で判断されずに早く歯科を受診されることをお勧めします。


 
Q:29歳の主婦です。3日前から夜も眠れないくらい歯茎が痛むので、昨日歯科医院に行ったところ、低度の歯周病と診断されました。しかし、歯茎は腫れていて、少し歯茎が下がっててはいるものの、レントゲンで見る限り、そこまで痛みを感じるのはおかしいと言われました。とりあえず、レーザーで治療し、歯槽膿漏の軟膏を塗ってくれましたが、一向に痛みは治まらずに、痛み止め無しではいられません。痛みは、歯茎と神経が痛いような感じで、冷たいものや温かいものにしみると言うわけではなく、常にズキズキと歯が浮いたような感覚です。最近、ストレスが溜まっていたせいもあるのかも知れませんが、低度の歯周病でここまで痛みが激しい事ってあるのでしょうか?痛みが出ている時には既に症状がかなり進行しているとも聞きますし、他の歯科医院に見てもらった方がいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

A:お口の中を見ていないので推論の域をでませんが低度の歯周病で夜も眠れないくらい歯茎が痛むのは歯軋りやかみ締めをされている可能性もあります。歯軋りやかみ締めの時に発揮される力はその方に体重と同程度の力がでるのです。ほとんどは寝ている間に起こるので本人もそんな力を入れている自覚がないので気づきません。
歯周病で歯を支える部分が弱っている所にそれだけの力が加われば当然痛みが出ます。このように歯軋りやかみ締めが痛みの原因の場合は歯科医院で夜間入れてお区マウスピース作ってもらってそれを入れていくことにより異常な力からは歯を保護することによりなくなります。もう一つ原因として考えられるのは非定型性疼痛といって歯科な原因が一切ないにもかかわらず次から次へと痛む歯が移動してくる病気です。この場合は歯科ではなくペインクリニックを受診されてください。


 
Q:こんにちは。いきなりですが歯周病と歯槽膿漏の違いを教えてください。歯周病になると将来痴呆症になると聞いたのですが、本当ですか?また、私は歯槽膿漏と診断されたのですが、歯槽膿漏でも痴呆になるのですか?回答は一般人の方でもかまわないのですが、出来るだけ専門の方、よろしくお願いします。

A:まずはじめに歯槽膿漏と歯周病は同じ病気であることをお伝えしておきます。それと歯周病で直接痴呆症になることはありませんが脳梗塞を起こす可能性はあります。それは歯周病を放置しておくと歯肉から出血しやすくなります。出血すると言うことは平たくいうと血管が破れているということです。そしてその回りには歯周病菌がいます。それが血管に入ります。歯周病菌を中心とした血栓ができます。それが脳の血管にばがれていって詰まればそこから先の脳の部分には血液が配給されませんからその分は細胞は死んでしまいます。このようにして脳梗塞が発生するのです。心筋梗塞の同じようにして発生する可能性があります。
また歯の本数が減るほどアルツハイマーになる危険性が高くなるという内外の研究があります。


 
Q:30代半ばで歯周病と診断されました。長年、虫歯や腫れや痛みに悩まされてきて行ってた歯医者では歯周病とも言われず定期的な歯石取りだけでの通院でした。意を決して歯医者を変わった先でそう診断されました。上の両奥歯から3本ずつとも骨が溶けててもう10年持たないと言われショックを受けています。何でもっと早く治療しなかったんだろうと後悔の嵐・・気持ちを切り替えて最善の方法をとりたいですが、歯科医によると噛み合わせがもともと悪くそれが原因で歯周病になったらしく矯正をしないといくら入れ歯やインプラントにしても持たないとのこと・・矯正をするべきか?歯が抜けた後、入れ歯かインプラントか?入れ歯は抵抗がありすぎます。でもインプラントは高額すぎます。一本くらいだとインプラントと思うけど約6本ともなると・・・それでもインプラントは価値がありますか?

A:あなたがどの程度今ある歯を残したいかという事と残した場合将来にわたるどのよなメリット、デメリットがでてくるのかを考えなければなりません。
あなたの歯は歯医者の物ではなくあなた自身の物ですから診断上正しくても歯医者が勝手に取るわけにはいけません。
但し明らかに保存不可能な歯を無理やり残しておくと回りに骨はドンドン吸収してしまいます。例えば現時点では歯を取った場合でもまだインプラントを植えるのに十分な骨の高さ、厚み、硬さがある場合でも、例えば10年後歯が自然に取れた場合にはその時点ではインプラントを植えるの十分な骨の高さ、厚み、硬さがないこと予測されます。難しい選択かもしれませんが後少しでもいいから自分の歯で噛めればあとはどうなっってもいいと考えるかのか、早くシッカリ噛みたいのであれば歯をとってインプラントという選択枝もあるでしょう。もしかしたら10年もすれば新しい技術が開発されて歯を残せるか条件が悪い所にもインプラントができるようになるかもしれません。
もちろんお金の都合もあるでしょう。担当の先生とよく話し合ってあなたにとって最善の方法を探されたらどうでいしょうか?


 
Q:ちょっと前から歯周病に少々悩まされております。。最近、我ながらケアはバッチリになって来てると思うのですが、疑問があります。よく、歯茎の血行を促進する様に、入浴中の歯磨きが勧められてたりしますが、そもそも歯周病とは炎症等を起こしてる状態のことですよね?だったら冷やす方が本当は良い様な気がしませんか?でも、そんな疑問を持ちつつも、入浴中に歯を磨くと確かに良い様な気はします^^それと私は、辛い食べ物をよく好んで食べています。一度にかなりの量のタバスコや一味で、周囲に引かれる事もあります。。これは歯周病には良くない気はしますが、専門家の皆様はどの様に思われますか?

A:お口の中を拝見していないので推論でしかないですが歯周病の程度にもよりますが歯周病の原因は歯の周りについた歯石や歯周病菌のバイオフィルムなのです。それが付いているために歯肉が炎症を起こしているの状態が歯周病なので暖めて血行をよくすることよりもそれをとることの方が重要なのです。
歯周病が治癒に向かえば通常の免疫力の方であれば自然に血行は改善してきます。
あと喫煙はニコチンの血管収支作用により血行循環が悪くなり歯周病がより悪化することがわかっています。もし喫煙習慣があるようであれば禁煙されることをお勧めします。
急性の炎症があると時には暖めてはいけません。化学反応がより早くすすみ骨の歯肉の腫れ、骨の破壊がより早くすすみます。歯周病は簡単にいうと歯肉の炎症なのですから炎症を抑えるのであれば冷やしてください。もちろん全身でははありません。その部分だけを氷水で冷やしてください。