歯石には、白い歯石と黒い歯石の2種類あるの?
歯石というと歯の表面に付着した白っぽい石のようなものを思い浮かべますね。
でも、実は歯石には白い歯石と黒い歯石の2つあるのです。歯石はお口の中に溜まったプラーク(歯垢)が石灰化して硬い石のようになったものですが、歯と歯ぐきの境目より上の部分にできる白っぽい歯石は、プラークと唾液に含まれるカルシウムなどが結合したもので「縁上歯石」と呼びます。
表面がザラザラした歯石には細菌の塊であるプラークが付きやすいので、その中に住む細菌により歯肉が腫れ、歯周ポケットを作っていきます。
そして、ポケットに溜まったプラークとポケットから出る浸出液や血液の成分によりできる黒褐色の歯石が「縁下歯石」。
歯と歯ぐきの境目より下、つまり歯周ポケットの中にできます。白い歯石も黒い歯石もブラッシングでは取り除くことができません。
特に黒い歯石は歯の根っこに強力にこびりついています。歯石があるとプラークがつきやすく、歯周病や虫歯が進行してしまいますので、歯石が付く前にブラッシングでプラークを掻き出しましょう!
すでに、歯石が付いていたら早めに歯科医院で取り除いてもらってくださいね。