歯はどうやって削るの?

みなさんが歯科医院を受診してむし歯があったときなどに歯を削ってむし歯を除去しますよね?
ではいったい、硬い歯をどうやって削っているのでしょうか?
歯の表面はエナメル質という硬い物質でできています。そのためエナメル質を削るには硬い物質で削らなければなりません。
世の中で一番硬い物質はなんだと思いますか?
それはダイヤモンドです。
そこで歯を削る時にダイヤモンドを使います。
(正確にはダイヤモンドの粉末がついたバーを使います。)
なぜかというとダイヤモンドの硬さはエナメル質の硬さと同じくらいだからです。
※モース硬度(硬さを計る単位 ダイヤモンド:10 エナメル質:7)
ダイヤモンドのバーをエアタービンという器械につけて歯を削ります。
歯科医院に治療に行くとキィーンという高い音が聞こえることがあると思います。この音の正体がエアタービンです。
エアタービンは1分間に約30万~50万回転します。そのため、キィーンという高い音がでてしまいます。
バーの先端の刃先のところにダイヤモンドの粉末がついていて、バーが高速回転することで歯が削れます。
高速で削っているため削っていると熱が発生してしまいます。
熱を冷却するために削るのと同時に水が出る仕組みになっています。
この水は熱を冷却する以外にもダイヤモンドのバーの目詰まり防止、歯の削る部分をキレイに保つ、削りかすを吸い取りやすくする役割があります。
手元を見えやすくするように照明装置がついたものもあるようです。
エアタービンの消毒は?
エアタービンは精密な器械なので消毒などは出来ないのではないかと疑問に思う人もいるかもしれません。
エアタービンは高圧蒸気滅菌装置(オートクレーブ)によって消毒・滅菌することが可能になりました。
エアタービンが開発されるまでエナメル質を削って治療することは大変なことでした。エアタービンのおかげでスムーズに診療を進めることが出来るようになりました。
歯は健康にキレイに保つことが大切ですが、もしみなさんが治療で歯を削ることがあったら削る機械なども見てみて下さい。

前の投稿

知覚過敏について

知覚過敏について
舌癌ってなに?
次の投稿

舌癌ってなに?