歯周病でエイズ発症の恐れ、日本の研究者ら発表 2009/2/13

【2月13日 AFP】歯周病が原因で口内に作り出される酪酸が、エイズウイルス(HIV)を活性化させエイズ発症につながる可能性のあることを、日本大学(Nihon University)歯学部の落合邦康(Kuniyasu Ochiai)教授が12日、明らかにした。これまでの研究では、歯周病が糖尿病や心臓疾患に関係することが分かっていたが、HIVを活性させることが判明したのは世界で初めてだという。
落合教授によると、歯周病菌は歯と体全体に危険を及ぼす。歯周病菌によって作り出される大量の酪酸は、長時間履いていた靴下のような臭いがし、HIVの増殖を抑えている「ヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)」と呼ばれる酵素の一種を妨げるという。
試験管での実験では、歯周病菌および酪酸を含んだ培養液を与えると、免疫系に関わる2種類の細胞でHIVが急速に増殖することが判明したという。
落合教授は、個人の体力によるところが大きいが、HIV感染者は重症の歯周病になると(エイズを)発症する可能性があると指摘。また、HIVに感染していると気づいていない人びとも、歯周病になるとエイズを発症する恐れがあるとして、口内健康の重要性を強調した。
研究については、米専門誌「Journal of Immunology」3月号で発表される。
「群馬県前橋市の歯医者」いそ歯科への歯周病・歯周病治療の無料相談ご希望の方はこちら→

岡山で日本歯周病学会が開催されました。歯周病の有病者へ影響報告
次の投稿

岡山で日本歯周病学会が開催されました。歯周病の有病者へ影響報告