あなたの「歯周ポケット」は何ミリ?
テレビのCMなどでよく聞く「歯周ポケット」、皆さんはご存じですか?
歯周ポケットとは、一本一本の歯の周りにある、歯と歯ぐきの境目の溝のことです。健康な歯ぐきは歯とピッタリとくっついているのでポケットは0~3mmと浅いのですが、歯周病になるとこの溝が深くなってしまいます。
深くなったポケットには、プラーク(歯垢)や頑固な歯石もどんどんできて、歯周病菌が益々元気に活動するように。放置すれば歯ぐきの炎症は進み、歯槽骨(歯を支えている骨)も溶けて次第に歯がグラグラしてきます。
では、歯周病の進行具合の目安になる歯周ポケットの深さの具体的な数値を見てみましょう。
- 0~3ミリ・・・健康な歯ぐきの方
- 4~5ミリ・・・中程度の歯周炎がある方(5ミリ程度になると歯槽骨もかなり溶け始めます)
- 6ミリ以上・・・進行した歯周病の方(歯槽骨の吸収もだいぶ進んでいます。歯根の長さは長いものでも10数ミリ。6ミリ以上の溝があるということは、歯はとても不安定な状態になっているという事です。)
歯周ポケットがあると、そこにはプラークが溜まり歯周病菌が活発に活動して、更に歯周ポケットを深くするという悪循環に陥ります。
歯周ポケットの中の汚れは、ご自身では絶対に綺麗にはできませんので「歯ぐきが腫れる」、「出血する」などの症状がある方は、歯科医院で歯周ポケットの中のプラークや歯石をシッカリ取り除いてもらうと良いです。
そのためお口の中で気になる症状がなくても定期的に歯周病のチェックをしてもらう事が良いのです。
歯科医院ではポケット探針というハグキの溝を測る物差しで深さを測定しています。歯科医院と自分自身のケアで歯周病菌の温床である歯周ポケットを作らないようにしましょう!