2009年5月25日 お口のケアと歯の雑学 2009年5月25日 いそ歯科医院 糖尿病患者さん、もしかして歯周病ではありませんか? 日本歯周病学会とのジョイントシンポジウムが5月23日、第52回日本糖尿病学会年次集会で開催された。テーマは「見過ごされている第6番目の合併症――歯周病をめぐって――」。登壇した5人の演者らは、それぞれの立場から歯周病と糖尿病の密接な関係を解…
2009年5月19日 お口のケアと歯の雑学 2009年5月19日 いそ歯科医院 糖尿病にブラッシング 歯周病と深い関係 糖尿病患者は歯肉炎や歯周炎(歯周病)を起こしやすく、歯周病の糖尿病患者は血糖のコントロールが難しくなる、という悪循環だ。歯の健康は全身の健康維持に欠かせず、医師と歯科医師が連携したチーム医療が重要だという。
2009年2月13日 お口のケアと歯の雑学 2009年2月13日 いそ歯科医院 歯周病でエイズ発症の恐れ、日本の研究者ら発表 2009/2/13 【2月13日 AFP】歯周病が原因で口内に作り出される酪酸が、エイズウイルス(HIV)を活性化させエイズ発症につながる可能性のあることを、日本大学(Nihon University)歯学部の落合邦康(Kuniyasu Ochiai)教授が1…